「世界遺産・知床を効率よく満喫したいけど、どう計画すればいい?」「1泊2日で、絶景もアクティビティもグルメも楽しみたい!」
そんなあなたのための、知床観光の決定版モデルコースをご紹介します。この記事では、知床観光の拠点「ウトロ」をベースに、1泊2日で海と陸の魅力を最大限に味わい、温泉やグルメまで満喫する王道の旅程を詳しく解説します。
海からしか見られない断崖絶壁、神秘的な湖、迫力満点の滝、そして旅の疲れを癒す温泉と新鮮な海の幸。このコースを参考にすれば、準備は万全です。さあ、忘れられない感動の旅へ出かけましょう。
【王道1泊2日】知床満喫モデルコース
ウトロ地区を拠点に、知床のハイライトを効率よく巡るプランです。
1日目:ウトロ到着後、世界遺産の海へ出発!

- 午後:ウトロ到着 → 知床観光船クルーズ
女満別空港やJR知床斜里駅などからウトロへ到着後、荷物を置いたら早速、午後の観光へ。旅の始まりは、陸からでは見られない知床の「もう一つの顔」を発見する観光船クルーズがおすすめです。断崖絶壁の迫力、海鳥の営み、そして運が良ければヒグマの姿を海上から安全に観察できます。- 運航時期の目安: 4月下旬~10月下旬
- ポイント: 事前予約をしておくとスムーズに乗船できます。
- 夜:ウトロ温泉で癒しのひととき
クルーズで知床の雄大さを体感した後は、ウトロ温泉でリラックス。オホーツク海に沈む美しい夕日を眺めながら温泉に浸かる時間は、まさに至福のひとときです。大型リゾートホテルからアットホームな民宿まで、旅のスタイルに合わせて宿を選びましょう。
2日目:神秘の森と滝を巡り、知床の思い出を胸に

- 午前:知床五湖を散策
2日目の朝は、原生林に囲まれた神秘的な知床五湖へ。静寂に包まれた湖畔を歩けば、澄んだ空気と鳥のさえずりに心が洗われます。- 高架木道: 手続き不要・無料で気軽に散策できます。
- 地上遊歩道: より深く自然を感じたい方へ。
- 【重要】 毎年5月10日~7月31日のヒグマ活動期は、安全のため有料ガイドツアーへの参加が必須です。プロの解説付きで、知床の自然をより深く知る絶好の機会です。
- 午後:オシンコシンの滝に立ち寄り帰路へ
知床五湖の後は、帰り道にあるオシンコシンの滝へ。知床八景の一つで、「双美の滝」とも呼ばれるその迫力ある姿は、旅の締めくくりにふさわしい感動を与えてくれます。
【時間に余裕がある方向け】プラスαのおすすめスポット

- 知床峠: 羅臼岳など知床連山の壮大なパノラマが広がる絶景ポイント。
- フレペの滝: 「乙女の涙」の愛称で知られる美しい滝。知床自然センターから遊歩道を散策できます。
- カムイワッカ湯の滝: 沢登りで滝壺を目指す、野趣あふれる天然温泉。(期間限定・要事前確認)
旅の拠点「ウトロ」の魅力:温泉とグルメ
ウトロ温泉

ウトロは「夕陽台」が知床八景に選ばれるほどの夕日の名所。多くの宿では、オホーツク海を一望できる露天風呂や大浴場があり、旅の疲れを心地よく癒してくれます。
ウトロのグルメ

知床の旅の大きな楽しみが、新鮮な海の幸。ウトロには、オホーツク海で獲れた旬の魚介類を味わえる飲食店が豊富です。ウニやサケ、ホッケなど、その時期一番美味しい海の恵みを、海鮮丼やお刺身で心ゆくまで堪能してください。
【最重要】知床を旅する心構え
知床の素晴らしい自然を未来に残すため、すべての旅行者に守ってほしいルールがあります。
- 【1】STOP! えさやり: 野生動物に絶対に食べ物を与えないでください。
- 【2】近すぎませんか?: ヒグマなどの野生動物に近づいたり、つきまとったりしないでください。
- 【3】畑に入らない: 農地に病害を持ち込まないよう、畑には立ち入らないでください。
まとめ:あなただけの最高の知床旅行を
このモデルコースを参考に、あなただけの知床旅行を計画してみてください。雄大な自然、美味しい食事、そして心安らぐ温泉が、きっと忘れられない思い出を作ってくれるはずです。ルールを守り、自然への敬意を忘れずに、世界遺産・知床の旅を満喫しましょう。