北海道の東部に位置する広大な十勝地方。「どこから回ればいいの?」「一日でどれくらい楽しめる?」そんなあなたの悩みを解決すべく、十勝・帯広を効率的かつ最大限に満喫できる、テーマ別のモデルコースを具体的にご提案します。あなたの興味に合わせて、最高の十勝旅行を計画しましょう!
【王道!グルメと絶景ドライブコース】

十勝が誇る「食」と息をのむほど「美しい自然」を、ドライブで効率よく巡る王道コースです。
- コーステーマ: 十勝名物グルメと、広大な大地に広がる美しいガーデンを巡る一日。
- 所要時間の目安: 約7~8時間(帯広市内発着)
タイムスケジュール例
9:30 帯広市内出発
まずはレンタカーを借りて出発!
10:00~12:00 紫竹ガーデン

帯広郊外に広がる約2,500種の花々が咲き誇るガーデンへ。まるで絵本の世界に迷い込んだような景色に癒やされます。レストランで味わえる「バラのソフトクリーム」もおすすめです。
12:30~13:30 帯広市内で豚丼ランチ

ランチは十勝名物「豚丼」で決まり!炭火で焼かれた香ばしい豚肉と甘辛いタレが食欲をそそります。
14:00~15:30 十勝ヒルズ

午後は十勝の「農と食」がテーマのガーデンへ。丘の上から十勝平野を一望する絶景を楽しみながら、カフェやショップでゆったりとした時間を過ごせます。
16:00~17:00 六花亭本店 or 柳月スイートピア・ガーデン

旅の締めくくりは、十勝を代表するスイーツ店へ。帯広本店でしか味わえない限定スイーツを楽しんだり、工場見学ができるスイートピア・ガーデンでお土産を選んだり、最後まで十勝の味覚を満喫しましょう。
【家族で楽しむ!牧場体験コース】
十勝ならではの「景色と自然」を重視したい方におすすめのコースです。
- コーステーマ: 日本一広い公共牧場で景色を楽しみ、世界で唯一のばんえい競馬の迫力を体感!
- 所要時間の目安: 約7~8時間(帯広市内発着)
タイムスケジュール例
10:00~12:00 ナイタイ高原牧場で雄大な景色を楽しむ

帯広駅から車で約一時間。面積約1,700ha(東京ドーム358個分)の公共牧場で、牛の放牧を見ることができます。十勝ならではの牧歌的な風景を楽しみましょう。(営業期間/4月下旬〜10月末)
12:00~13:00 ナイタイテラスでランチ

ナイタイ高原牧場最上部標高約800mの高さに位置するナイタイテラスでは大きな窓から十勝平野が一望のもとに見渡せます。ナイタイバーガーやロコモコ丼などのカフェメニューの他にチョコとバニラの牛カラーのソフトクリームがおすすめです。
14:00~17:00 ばんえい競馬で大興奮!

午後は世界で唯一の「ばんえい競馬」へ。体重1トンの馬が鉄ソリを引く姿は圧巻!レース観戦だけでなく、ふれあい動物園で馬と触れ合うこともでき、家族みんなで楽しめます。
公式サイト:https://www.banei-keiba.or.jp/ (※レース開催日を要確認)
【レンタカーなしでもOK!帯広市内お手軽プラン】
「運転はしないけど十勝を満喫したい!」という方には、帯広駅周辺を中心に楽しめるプランがおすすめです。
- とかちむら: 帯広競馬場に隣接する産直市場。新鮮な野菜や加工品が揃い、十勝の食の魅力が凝縮されています。公式サイト https://www.tokachi-mura.com/
- 豚丼の有名店でランチ: 帯広駅周辺には豚丼の名店が多数あります。
店名 | 特徴 | 肉 | 雰囲気 | アクセス(帯広駅〜) | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
ぱんちょう | 元祖豚丼!行列必至の有名店。炭火焼きの香ばしさが格別。 | ロース | 老舗の食堂 | 徒歩約2分 | 不可 |
はげ天 本店 | 天ぷら屋さんの本格豚丼。上品な雰囲気で、個室も利用可能。 | ロース(薄め) | 和食料亭 | 徒歩約5分 | 可能 |
十勝豚肉工房 ゆうたく | 精肉店直営!低温熟成させた厚切り肉が自慢。コスパも◎。 | ロース、バラ | 清潔感のある食堂 | 徒歩約6分 | 不可 |
豚丼のはなとかち | ふるさと納税返礼品にも選ばれる人気店。蜂蜜を使った自家製ダレ。 | ロース、バラ | 専門店 | 徒歩約7分 | 平日のみ可 |